2000年9月  電子協 ニューヨーク駐在・・・長谷川英一

米国におけるエレクトロニクス・マニュファクチュアリング・サービスの動向について


(5)その他の話題

 以下の2つは、MMIから引用するもので、EMS業界にすぐに大きな影響を与えるものではないが、新しい動きとしてやがては注目 すべきものとなるであろうことから、とりあえず紹介だけしておく。


 1.ODMのEMSへの接近


 多くのOEMのノートブックを生産するクワンタ・コンピュータ社の例で有名な、「ODM(Original Design Manufactures)」は、か つてアウトソーシング・サービスとは見られず、EMSとも完全に別の世界のものと考えられてきた。それはODMが、自身の設計 と生産による製品をOEMに提供すると言うEMSとは別のビジネスモデルを持ち、台湾だけにしか見られなかったことと、コンピ ュータに特化していたことによる。しかし、最近、両者が変りつつあることにより、この境があいまいになって来ていると言 う。


  • まずEMSが製品の設計により深く関与するようになり、完全に設計を担当することも出てきたことで、ODMの設計能力に匹敵するようになってきたこと。
  • EMSODMが同じアウトソーシングの顧客(OEM)にサービスを提供することが増えてきていること。その現われとして、ソレクトロンはエイサーと提携し、SCIシステムズはUniwill(ノートブック・メーカー)に投資し、NatSteelエレクトロニクスはAcctonテクノロジーと提携するなどの動きが出ている。
  • ODMPCやノートブック以外にも進出してきていること。例えばAcctonは主要なネットワーキング企業の多くをカバーしている。
  • 多くのODMがもはや台湾にのみ生産拠点を限定しなくなっていること。エイサーは世界中に21の生産工場と15の組立工場を有している。


図表6.台湾における主要なODM企業

企業名

収益ソース

99年売上高

主要製品

Accton

ODM

2.2億ドル

ネットワーキング装置(NICs、スイッチ、ハブ)

Acer Group

ODM & OEM

39億ドル

デスクトップPC、ノートブック

Arima Computer

Total Sales

13億ドル

ノートブック

Compel Electronics

ODM & OEM

15億ドル

ノートブック、LCD/CRTモニター

Delta Electronic Industrial

Total Sales

13億ドル

ネットワーキング、パワーサプライ

D-Link Corp.

ODM & OEM

1.8億ドル

ハブ、スイッチ、ルーター、アダプターカード

First International Computer

Total Sales

21億ドル

ノートブック、デスクトップPC、モニター、マザーボード、ペリフェラル

GVC Corp.

Total Sales

6.25億ドル

ノートブック、モデム、ネットワーキング、ワイヤレス

Inventec

ODM

21億ドル

ノートブック、サーバー、ハンドヘルド、インターネットアプライアンス

Mitac International

ODM

26億ドル

シンクライアント、デスクトップPC、ワークステーション、サーバー、LCDモニター、PCA

Quanta Computer

ODM

20億ドル

ノートブック



 2. EMSのeマーケットプレースへの参加

 大量の部品を消費するEMSにとって、サプライチェーンの構築は不可欠のものであるが、オープンなeマーケットプレースへの参 加も、その選択肢となりつつある。95年にシンガポールでスタートしたECnet(www.ecnet.com)は、HP、AMD、松下、フィリ ップスなど60社ほどのハブとしての参加企業の中にソレクトロンやNatSteelなど7社が含まれており、1,100社程度のサプライヤー と毎月10万件、6億ドルを超える取引が行われている。

 さらにこのオンライン・サプライチェーンを進化させるeマーケットプレースが登場してきており、その一つが5月1日、ハイテク 大手12社 (コンパック、ゲートウェイ、ヒューレット・パッカード、AMD、日立、NEC、サムスン、Infineonテクノロジー、ク ウォンタム、ウェスタン・デジタル、ソレクトロン、SCIシステムズ)が均等に合計1億ドルを出資して発足した「ハイテク・エク スチェンジ」(www.ehitex.com)である。このサービスはECnetなどが提供するインターネットEDIの環境のみならず、オークシ ョンやカタログ管理、さらには需要予測や在庫照会、稼働能力利用、製品共同開発などまでをサービスするとしている。

 続いて6月7日、日立、IBM、LGエレクトロニクス、松下電器、ノーテル・ネットワークス、シーゲート・テクノロジー、ソレクト ロン、東芝の8社が、均等に合計1億2,500万ドルを出資し「e2open.com」(www.e2open.com)を発足している。こちらはehitexよ りアリバ、IBM、i2の3社の技術で構築することが決定済みなど、技術面で先を行っていることを売り物にしている。

 両方に加盟しているソレクトロンは、その理由として「ロゼッタネットなどの標準をインプリメントするビークルとしてこれら のエクスチェンジに参加することに興味があるのであり、現時点では何が標準となっていくかわからないため、どちらにも参加 している」とコメントしている。

 と言うことで、2006年に向けてのデジタルセットトップボックス市場は、後述するホームネットワーキングの要にもなり得る重要な分野であることから、その競争の行方は目が離せないところである。



 

  1. 主要なEMSのプレーヤー

(1)トッププレーヤーの概況

 MMIの調べによれば、99年のEMSトップ50社の売上高は466億ドル(98年333億ドル)、図表7に掲げたトップ20社だと400億ドル (279億ドル)、さらにトップ10社だと335億ドル(235億ドル)になった。図表3に示したように、もし99年(98年)のEMS全体 の市場を732億ドル(600億ドル)とするならば、トップ50、20、10社の占有率は64%(56%)、55%(46%)、46%(39%)とな り、トップの占有率が昨年より上がったと言えるのだろうが、分母が予測値なので、やや乱暴かもしれない。少なくとも、トッ プ50社の平均の成長率が39.9%のところ、トップ10社では42.6%と計算されるので、トップに行くほど成長率が高いという傾向は 言うことができるだろう。 


図表7EMSトップ20社の概況

EMS売上順位

企業名(本社所在地)

EMS生産額 (100万ドル)

99年(98年)99/98伸び率

最終製品比率

従業員数

工場数

工場床面積(平方フィート)

顧客数と主要な顧客名

1

Solectron (Mipites, CA)

8,948 (6,097) 47%

19

40,000

23

8.7M

130: Cisco, HP, Ericsson, IBM, Lucent

2

SCI Systems (Huntsville, AL)

7,225 (6,583) 10%

50

30,250

37

6.2M

~340: HP, Compaq, Dell, Nortel, Nokia, Ericsson, Cisco, GE, SGI

3

Celestica (Tronto, Canada)

5,297 (3,249) 63%

21

19,000

30

>3.9M

>50: Cisco, Dell, EMC, HP, IBM, Lucent, Nortel, Sun

4

Flextronics International (San Jose, CA)

3,219 (1,798) 79%

na

18,000-23,000

40-50

5.2M

>100: Ericsson, Philips, Cisco, Compaq, ABB, Palm, Motorola

5

Jabil Circuit (St. Petersburg, FL)

2,433 (1,589) 53%

25

15,000

22

3.5M

30: Cisco, HP, Lucent, Gateway

6

NatSteel Electronics (Singapore)

1,824 (1,417) 29%

2

10,000

12

1,084K

33: Apple, HP, IBM, Compaq, NEC, Toshiba

7

SYNNEX Information Technology (Fremont, CA)

1,482 (896) 65%

100

832 (648temp.)

5

775K

9:

8

Sanmine (San Jose, CA)

1,217 (911) 34%

na

7,220

(99/9)

34

2M

Cisco, Nortel, Alcatel, Harris

9

Universal Scientific Industrial Co. (Taiwan)

932 (600) 55%

40

3,980

7

965K

>100: IBM, Lucent, Siemens, Apple

10

Dovation International (Longmont, CO)

923 (589) 57%

21

8,000

12

>1.8M

75: HP, EMC, Pace, DVB Holding

11

Manufacturers' Services Ltd. (Concord, MA)

921 (838) 10%

54

5,000

7

1.3M

50: IBM, Iomega, Palm, HP, 3Com, Rockwel, Philips

12

Benchmark Electronics (Angleton, TX)

878 (524) 67%

18

7,000

14

1.6M

~90: Lucent, EMC, Sun

13

C-MAC Electronic Systems (Tronto, Canada)

791 (340) 133%

na

6,000

38

2.3M

Nortel

14

Elcoteq Network (Lohja, Finland)

752 (395) 91%

33

6,147

10

742K

~40: ABB, Ericsson, Kone, Nokia, Philips

15

ACT Manufacturing (Hudson, MA)

696 (593) 18%

15-20

2,950

7

1001K

114: Nortel, Motorola, EMC, Marconi, Efficient, Alcatel

16

Venture Manufacturing (Singapore)

576 (437) 32%

~50

>3,200

>10

>1M

>50: HP, IBM, Motorola, Agilent, Seagate, Tektronix, Sumitomo, Epson, Iomega

17

JIT Holdings Ltd. (Singapore)

529 (341) 55%

~65

4,150

6

1M

>20: HP, Motorola, K&S, Philips, Canopus, Mitsubishi, Fujitsu, Adaptec

18

Plexus (Neenah, WI)

492 (467) 5%

35-40

3,000+

11

>795K

128: GE, Lucent, Shure, Intermeo, Coinstar

19

SMTC (Markham, Canada)

452 (258) 75%

35

3,000

9

>800K

55:

20

MCMS (Boise, ID)

441 (377) 17%

na

2,200

5

648K

26: Alcatel, Cisco, Extreme Networks, Micron Tech.

Source: Manufacturing Market Insider, March 2000


 蛇足だが、エレクトロニック・ビジネス誌2000年8月号が99年の売上高に基づいて出している電子ビジネス300社のランキングで いくと、EMS第1位のソレクトロンが41位に位置付けられている。因みに第1位は875億ドルのIBMで、松下、富士通、HP、NEC 、コンパック、ルーセント、シーメンス、ソニー、モトローラ、東芝、インテル…と続いている。


 PVRの普及については、ティーボが6月までに5万1千件のサービス登録があると発表している程度で、まだまだこれからではあるが、上述のようにマイクロソフトやAOLがそれぞれのサービスと組み合わせたり、あるいは最近コムキャストやタイムワーナーなどのCATVがPVRを視聴者にレンタルするなどと言うサービスの試行を始めたりしていることから、急速に伸びる可能性がある。ただ個人的な意見であるが、例えばうちの居間にはテレビ、セットトップボックス、VTR、DVDの各リモコンがあって、それだけでも使いこなせていないのに、さらに複雑そうなPVRのリモコンが加わったりして果たして使えるのか。あるいは、ヤンキーズの試合は全部と登録するならまだしも、メグ・ライアンの出ている映画は全部などと個人の嗜好を登録するのには、サービス側がプライバシー保持を約束しているとは言え、やはり抵抗があるところであろう。





←戻る | 続き→



| 駐在員報告INDEXホーム |

コラムに関するご意見・ご感想は hasegawah@jetro.go.jp までお寄せください。

J.I.F.に掲載のテキスト、グラフィック、写真の無断転用を禁じます。すべての著作権はJ.I.F..に帰属します。
Copyright 1998 J.I.F. All Rights Reserved.